fc2ブログ

あっつい。。

今日は久々のプールに。

最近流行?のサーフサプリに影響された訳では無いが、アミノ酸を飲むようになって身体に残る疲れ具合が軽くなっている。サーフサプリ飲んだら、もっと効きがスゴイのかと最近ちょっとそそられ気味。

って事で、土日と海に行ったにも関わらず、泳ぐ余裕があったとゆー訳なのである。


でも、さすがに泳ぐと言っても基本は流す程度。それでも身体の動きが以前より良いような気がする。

それよりも気になるのが、身体の熱さ。。泳げば泳ぐほど身体が熱い。。身体から熱が逃げてない感じ。軽~く流して泳いでるので、肩周りが特に辛いわけでは無いが、身体の熱さは、ちょっと耐え難い。。水分が足りないのか?


それにしても、顔の色と身体の色が違い過ぎて、水着になるのが何となくちょっと嫌な季節。。
スポンサーサイト



波が無い。。水が温度が気持ちいい♪

屋形08.07.27
屋○。風はほぼ無風から~サイドオン、モモ~腰くらい。

入って、30分くらいはそこそこうねりが入ってええ感じかなぁ~と思ったけど、どんどん波の数、及び厚みも無くなった日です。

昨日同様レフトに乗る事が多かった。無理から身体振ってパワーゾーンに板持って行こうとしたら、サラッと波に弾かれる。も~ちょっと落ち着いて横に行ける様になって、波に合わせる事ができるようにならんと巧い事いかんのやろ~な。


板に乗る位置が、やはりちょっと前よりやと思われる。
パドリングん時から既に前過ぎ?

来週はその辺もちょっと調整。


しかし、最後の方はほんま波の数が少なくて、海水の冷たさをよ~味わいました。気持ちええのは良いねんけど、やっぱ波欲しいな。

遊泳区域が一番波あったような気がすんのは、気のせいか?!

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

久々の土曜休み。なので2R。

作田08.07.26①
作○。波はモモ~腰くらいで、風ほぼ無風の面ツル♪(写真は上がった後のものなので、ちょっと風が出てきてたけどね)入水はAM05:20~AM08:00。

今季初のスプリングで。入った直後は冷たいと思ったけど、慣れたらスプリングで正解☆水が気持ち良かったね。加えて面ツルやし。

小波やったので、きっちり乗る事を心掛けたつもりやったけど、中々イメージ通りに横に行かんな。。そして、今日はノーズがよう刺さる刺さる。。それは2R目も同様に。。前に乗り過ぎやろ。テイクオフした時に、既に足の位置が悪いんかな?

腰くらいであんまり掘れんかったら、だいぶ楽にテイクオフできるようになって来た気がする。板にも慣れてきたんかも。

1R目はレフトに乗る事が多かったけど、ライトよりレフトの方が乗り易くなってる自分がいた。

いつの間に?!

6時半頃から人は段々増え始め、7時過ぎには混雑。。


お腹が空いたので、ちょっと早めに上がる。

上がったら駐車場も満車。そら多いわ人。


着替えてからパンを食べて、ご就寝。といっても、暑さ、話声と仕事の電話に起こされ、熟睡はできんかったけど。。

作田08.07.26②

2R目
AM11:00~13:10頃。風は強めのサイドオン。

1R目と打って変わって面ザワ。けど、朝よりウネリの数が多く、結構乗れた。遠くから見たら面があんま良くは見えないからか、人もだいぶ減ってるので意外と楽しめた。ただ、ちょっとダンパー気味なんが多かったけど。結構巻かれたな。。

1時間もすると風も弱まり、これまたええ感じにウネリが入ってきて楽しめた。この時間の方が人も少ないし、ええんやろか?
残念ながら、俺自身の身体が疲れてきた&また腹が減ってきたので、これまた早々に上がってしまったがね。。

ライトん時は、ほんまノーズが刺さった。。目線も悪い気がする。

明日はライトを多めに乗るようにしよっと。

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

蒸し暑薄曇な伊豆②~曇ってるから海の色も心なしか蒼くない。。

朝一、旅館の目の前の海岸を散歩。

・・・・やはり暑い。。蒸し暑い。。
ここは砂浜の色が黒いので、海の色が蒼く見えない。透明度は高いけどね。


チェックアウト後、早速干物チェック。
入ったお店のお子さんは、まっぱでウロウロと徘徊してましたよ。暑いもんねぇ~。

鯵を購入しました。帰って直ぐに食べたけど、旨かったなぁ~♪


『大室山』

遠くから見たら真丸です。登頂までは、リフトです~っと。蒸し暑い日には、助かりますね。中心付近は、中身をくり抜いたみたいにポッコリとヘコんでおります。頂付近からその中心に下るとアーチェリーが出来ます☆何故?何故アーチェリー??

俺はとりあえず頂を周る方を選びました。
伊豆①

あいにくの曇りで周囲の景色は。。。
空の蒼があれば、気持ち良かったんやろ~なぁとココでも妄想。
周囲は歩いて、20分程。ええ汗掻きました。

『城ヶ崎海岸』
リアス式海岸を徒歩で散策。
この旅で一番の汗を掻きました。でも、所々に見える海の蒼は気持ち良く。時には野生のリスに出遭ったり、黒アゲハが飛んでいたり。ほんま自然が気持ちの良い場所ですね。
伊豆②
歩いた先には砲台後が。玉込めても、その辺までしか飛ばなさそうやし。。


散策の入り口にはつり橋が。
伊豆③

結構高いです。高所恐怖症な俺には手に足裏に汗を握るくらいの高さ。調子に乗って揺らす方たちには、ちょっとイラッとしたりして。。
でも、眼下に見える海は綺麗です。まぁそんなじ~っとは見れていませんがね。。


ココでも遊覧船に乗りました。
やっぱり船って気持ちが良い♪ですねぇ。

船から見る吊り橋。
伊豆④

船から見る大室山。頂付近は雲がす~っぽりと覆っております。
伊豆⑤


ココを最後に帰路へ。
下道で帰りました。横浜まで。
熱海の温泉街を通り抜け、箱根、湯河原と。途中、ちょこちょこと垣間見えるサーフスポットに目を奪われながら。

そして、行き先に江ノ島の地名が出てくると、衝動的に江ノ島方面へ♪
やっぱり夏=江ノ島ですよね?!なら、行かないと!!

江ノ島では、花火をやっておりました☆
終わりかけやったけど、最後にええもん見して頂きましたよ。
やっぱ江ノ島=夏やな。


帰るのに掛かった時間は、6時間半程。
殆ど渋滞してた気がするけど。。ほんまに車の数って減ってんねやろか?やとしたら以前はもっと酷かったんやろ~な。


今度は、中伊豆も堪能せんとな。







蒸し暑曇りな伊豆①

まだ夜の深い内から東名経由で伊豆へ向かう。

沼津で降りて修善寺経由で、目的地『達磨山展望台』へ。
伊豆外周巡りは、ココから始まりました。

天気が良ければ、ココから綺麗に富士山が見えるそうで。
富士山好きな俺には外せない。外せる訳がないのです。

AM05:10頃・・・
だるま山

富士山どころか周りの景色も。。。。そして、結局太陽さえも顔を出さず。。。。
まぁ、元々俺は晴れ男ではないがね。。


気を取り直して、『恋人岬』へ。

何にビックリしたって、岬へ向かう途中の道でクワガタ2匹に遭遇しましたよ。写真撮り忘れてたけど。。
天然のクワガタ見たのって何年振りやろ?伊豆の自然に驚かされる。パッと見ゴキブリと見間違えそうになったけどね。

しかし、何とも暑かった。。岬に行って帰って来るともう汗ダクで。。ちょっと湿度も高かったな。。

『黄金崎』
夕日に照らされると、土壌の成分のお陰で辺りの景色が綺麗な黄金色に染まるそうですが。。
如何せん夕日には早く、天気は薄曇。。土壌は黄色っぽかった。確かに!!


『波勝崎』
お猿①

野生?の猿が居るところ。餌付けされてても、野生になるのか?
崎だけにすぐ傍には、海が広がっている。それもかなりの透明度。こんな海で波乗りしたら気持ちええんやろ~なと思い妄想が膨らむ♪ただ現実には全く波は無く、且つジェットが3台エンジンを吹かしまくってたりして。頼むからあんまり海を汚さないでねと願うばかりだった。

あとお猿が居るので、のにおひも満開ですがね。

お猿②

ちっちゃいのはかわいいね♪

『石廊崎』

ココには灯台があるんやけど、暑くて全く歩く気にならず。
代わりに遊覧船に乗る。

石廊崎

綺麗な海に船で飛び出すと、気持ちが良いね♪遊覧船なだけに速度が遅いのは残念やけど、衝動的に飛び込んでみたくなる。素潜ったら気持ちええんやろ~なぁとココでも妄想が膨らむ♪

島行きてぇ~!!


そして、俺の中では初日のメインスポット『多々戸』へ。

いくら波乗り無しの旅とは言え、なんせ初伊豆やったもんでぜひ!!
ココに着く頃には、天気もだいぶ良くなってきてたね。

ただ、、駐車場はいっぱい。。且つ、駐車料金が¥1,500!!千葉より全然高いのね。。ちょっと海眺めるだけの為に空くのを待って、且つ駐車料金を払うのはさすがにって事で今回は拝まず。。
残念。。。

今度来る時は、海水浴シーズンは外さなければ。


下田と言えば?
ペリー

やはり、この人ですよね。

伊豆⑥

150年程前にこの湾にアンカーを降ろした訳ですよ、黒船が!!
ココでもちょっと妄想。

来航がなければ、今の日本も無かったんやろか?
ココから日本は新たな時代に向かって、歩き始めたんやね。


下田を後に宿がある伊東へ向かう。

その路すがらに『伊豆オレンヂセンター』があります。

ココではウルトラ生ジュースぜひ!!

3年長生きできるそうですよ☆


後編へ。

















波にボロ負け。。両足・・・。。

作田08.07.19
作○。仕事のある日は大体作○に行ってるね。まぁ近いし。
風は無風⇒サイドオン。久々の腹~胸サイズ♪入水時間はAM05:10~AM08:30くらい。

今日はスプリングで入ろうと思うも、まだシーガルの方が多かったので、シーガル持ってへん俺は結局フルで入水。朝一の水はさすがに冷たかったけど、フルでは暑い。。念のため、次も一応両方持ってこよう。

今日はココ最近では久々に波がええ感じ。ただ元々技術が無いのに、加えて自分の中で調子が今一つ。。乗っても何だかん゛~って感じ。そして、結構巻かれたり。。
最近小波慣れしてたからやろ~かね。。
波が大きくなったり、早いと板が滑ってからの動作にまだ焦りが。。

ちゃんと板を安定させてから立って、且つ重心は低めに!!


そして、今日は何故か右足ふくらはぎ&左足付け根が攣った。。右足はえっ~!!ってゆ~ぐらいパンパンに攣ったから、一旦上がる。。ちゃんとストレッチしたつもりやってんけどなぁぁぁ。。久々に力のある波に乗ったから、体がビックリしたんやろか?!


気持ち良く乗れたんは、2、3本やったなぁ~。

明日明後日は、伊豆方面へ(波乗り無し)1泊2日旅行。

今日のフラストレーションは、来週へ持ち越し!!

膝が痛い。。

2~3日前から右膝に痛みがあったので、整形外科へ。

症状は、椅子から立ち上がる時や中腰の態勢(板の上に乗った時の姿勢)での痛みである。

今まで足首や腰には故障を抱えた事はあったものの、膝は初めて。加えて年齢の事、何より波乗りに支障が出たら困るので、早速病院に向かった次第。

まずはレントゲン。次に診察を行う。

結果、、俺は大腿骨と脛骨の重なり合う部分(大腿骨が凸型、脛骨が凹型で重なり合っている)の凹の溝がちょっと浅いらしい。そして、通常であれば幼少時代に痛みが出たりするそうなのであるが、その時は筋力があり特に何ともなかったのかなぁと言うのが、医者の見解。どうやら年齢を重ねた今、筋力がちょっと衰え始め、凹凸の部分で炎症が起こっているらしいのである。。

とりあえず、筋力をつける必要があるそうです。。あとは湿布と痛み止め。


これからも波乗りやスノーボードをする以上、膝には負担が掛かるやろ~から、ず~っと付き合っていかなあかんと思われ。。



年取るとフィジカルな面では、、色々と辛いね。。。

マンゴー好きには、ぜひ!!!

マンゴー①
(箱から出す前に箱がコロ~ンと転がったので、見た目が乱れておりますが。。)

昨日、東急にて発見。
週替わりの出店で,店名もそのまんま『MANGOS』。

マンゴー好きの俺が、見逃す筈もありません。

今月あと所持金¥5,000も無かったけど。。
給料日まであと5日・・・。

まぁ、悩むより先にショーケースの中を凝視し、もちろん即買いしましたよ!!

☆マンゴープリン
☆マンゴーとパッションフルーツ何とか・・・。
☆マンゴーチーズ何とか・・・。

プリンとパッションフルーツ何とかを早速食しましたが、、

かな~り濃厚です♪

今までの中では、断トツで1等賞☆ですよ。


ただ、価格がそれなりやから、給料日まではもう手が出せねェェ。。
お陰で散髪にも行けねェェ。。。いや、散髪代は何れにせよ残って無かったな。。




来週、まだ出店してたら間違い無く手ぇ出すな、俺。

今月のオススメ品 ①

馬路村

毎年お中元で頂くものですが。

『ごっくん馬路村』

美味いです♪

冷蔵庫で冷やしたのを帰ってから、ごっくんと。

最高です!!一気にいけちゃいます♪


ココ最近の蒸し暑い1日の〆に、ぜひ!!

テーマ : ドリンク
ジャンル : グルメ

怒られた。。

屋形

屋○。作○から見て回るが、5時前の時点では濃霧過ぎて波が見えへんかった。。全く。。。丁度上がって来た人に聞いたら、波は無いよって事だったので何となく屋○へ。

屋○も濃霧やったけど、ちょっとだけマシな感じで。
ひとまず寝て様子を見る事に。

・・・・・隣のおしゃべりな男子達の騒音に目を覚ます。そして、一瞬自分が海に来ていた事を忘れ記憶を辿る・・・・・・。

海をチェック!!寝てから1時間経ったけど、状況はほとんど変らず。。他行っても濃霧の可能性があるので、とりあえずココで。

風はどっちやったか忘れた。。モモ~たまに腰か。入水時間はAM06:20~AM10:30頃。(途中20分程腹減ったので、食事タイムをはさむ。)


入ってラインナップ到着後、早々にテイクオフ。
それから、2時間・・・・・・・・。。

1本も乗れず。。いや、正確には乗れる波が来ず。。。。。
今日はほんまに波が無くて、たま~にそれなりのウネリが来たと思ったら、ほんまただの思わせ振りなウネリで、サラ~ッと消えてしまうのでした。。

ウネリを求めて、移動に移動を重ねるもど~にもこうにも。。

無性に腹が減ってきたので、気分転換に一旦上がる。

パンをほう張りながら、悩む。入るか、帰るか・・・・・・・・・・・・・。


消化不良過ぎて帰れまっかいな!!


Tバー付近は多少波がありそうやったので、こっちで入る。

すると、モモ~たまの腰くらいの波がちょこちょこと。

十数本乗って、何とか不満は解消させて頂きました♪良かった帰らんで。




グーフィーの動きがギコチない。。板の中心に乗れてへん気がするなぁ~。



上がった頃には、すっかり霧も晴れて
屋形08.07.13②

こんなほのぼのな風景も。

ただこの後、、隠し撮りが見つかって、、、、
屋形08・07.13③


メッチャ怒られました。。2匹に揃って吼えられました。。。。

こっそり隠し撮りには、注意が必要です。。


テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

久し振りに良い天気♪ちょ~っと日差し強め。。

作田080712

作○。今日も午後から仕事の為、サクっとココで。
写真ではモモくらいしかなさそうやけど、腰~たまの腹くらいはありましたよ。天気は晴れ♪風はオンショア。入水時間は、AM05:20~AM08:20くらい。

入って30分くらいは、多少面のボヨつきはあるもののそれなりに。

その後、段々ボヨつき具合が酷くなって、波が右から左からと乗り辛くなる。。

と思ったら、面がさら~っとしたりとコンディションは何とも言えへん感じ。


一つ言える事は、ただ人が多い!!って事。。

入って2時間後には、ほんま周囲に数十人。。パドリングもやり難い感じで。。。

たま~に5,6人いっぺんに入って来たりしてたしなぁ~。

今日も、危うくアウトからパドリングしてくるおっちゃんに刺されそうになったりね。



今日はテイクオフ後、重心を下に置く事を意識。直ぐに足を伸ばしちゃうと、次のアクションが全くでけんからね。

だいぶ横に行けるようになって来た気がするけど、まだちょっとレール入れ過ぎたりノーズに乗り過ぎたりと安定はせ~へんな。。アップスンもまだまだ。


明日も引き続き重心に注意!!!



帰ったら、駐車場はほぼ満車状態!!!!


夏やねぇぇぇ~。

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

余分三兄弟が盛り沢山な・・・。。

昨日の海帰りに、ららぽーと船橋に立ち寄る。
改装後、初の立ち寄りでした。

目的は、ペットボトルが数本入るくらいのクーラーボックスを買おうと。
これからの季節、海から上がって冷たい飲み物が飲めたら幸せですよね?!幸せに違いないさ。

って事で千葉市街付近で昼食中に、ららぽーとへ向かう事を決定!!


しかし、ほんまこの日は暑かった。。クーラーつけんと窓全開でららぽーとへ向かうも、汗が噴出す噴出す。。幕張手前では、信号で止まる度に発狂しそうになってましたよ。いや、、ちょっと発狂してたかも。。

エコって根性いるよね。。


ららぽーとは、いつも通り人で賑わっておりますね。ただ、いつもは気になる人混みも、この日は館内の涼しさが気持ち良くあまり気にならへんかったなぁ。
車内では汗でベッタベタやった体も、すっかりサラサラに♪


そんなららぽーとで、あるものを発見!!

『クリス○ー・○リーム ドーナッツ』でございます。

今更ながら、俺食べた事なくて。。
行ったらそんなに並んでなかったので、喉の渇きを潤しついでに入ってみた♪

並ぶ事数十分、、店内に入ると焼きたてのドーナッツを頂けた!!

おぉ~!!なんてサービスの良いところなんだと感心しきり。

早速食して、、、


『甘いよ。。』

俺には甘すぎるよ。。焼きたてやから生地とかは美味しかったけど、ほんま甘かった。。。

この1個で帰ろうかと思った程。。まぁ、俺はもともとドーナツがそないに好きではないけど。。


これ買う為に新宿とかやったら、1時間とか待ったりすると聞きましたが(今も?)。。

世の甘い物好きの人達はスゴいな!!と感心しきり。ただ食べ過ぎには注意ですな。。

でないと●●になっちゃうぞぉぉおぉ~!!!!



本命のクーラーボックスも無事に購入しました。

来週からは、海から上がってひゃ~っこいのが飲めますよ♪








波取り合戦!!

作田08.07.06

作○。腰~セット腹くらい。風はほぼ無風。入水時間はAM05:40~AM09:40頃。

チェック時から、フェイスも綺麗やし面ツル。人も少なかったから、今日はええなぁ~と思ったのも束の間。。やはりこの時期の作田はあっちゅ~間に、周りに数十人に!!

そ~なってくると、自然に一つの波に向かう人数が増える訳なんですけど。。

取れへんねんなぁ~。。。コレがまた。。。。。

中々ピークから乗れなくて。。
せっかく滑り出しても、立つのが遅かったりさぁ~。。。

途中、全然乗れん時間帯があったなぁぁぁ~。。。ほんま悔しい事に。。。

道は中々に険しいね。。


インサイドに居って、7人いっぺんにパドリングで向かってこられたら、、居場所に困るな。。


テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

むむむ。。と、祝☆初進水日。

SHARK
屋○。今日も後々仕事に向かうので、携帯情報にて決め打ちで。作○があんまり良く無さげやったから、屋○の方がマシかなと。チェック時、多少ジャンク気味ながらも乗れへん事はないし、他へ移動する時間ももったいないので、サササっと着替える。

腰~腹くらい。風はほぼ無風。天気曇り。多少ジャンク気味。入水時間:AM05:30頃~AM08:00まで。テイクオフは7、8本か。

ちょっと今日は水が濁ってましたな。そして、濃霧。。チェック時から多少霧ってたけど、入って数十分後には岸も見えず、Tバーも近づかんと見えんし。。

写真は、上がってから撮った状態。全く波見えず。。でも、1人また1人と海へ。ちゃんとチェックしてるんかな?それとも勘??



それより何より、、、

今日は念願のデビューの日でした。
新しい板をおろしましたよ♪
屋形08.07.05


『LOST/SHARK』6'2"x 19 1/2 x 2 5/16(188x49.5x5.85)

前の板よりも11センチ短くなりました。厚さも持った感じでは薄くなり、何よりも板の重さが全然違う!!!まぁこれはきちんとしたメーカーであれば、ドコの板でもそ~なんでしょうがね。。前のが中国製やっただけに、その違いはえらいもんで。。

海に入って感じた違いは、
①まず浮力が違う。前のより薄くなってるけど、やはり板の自重がちゃうもんな。
②ドルフィンがし易い。これは短くなった事が大きく、ノーズもテールも沈め易くなった。
③波に乗り始めてからの滑り出しが凄く滑らか?もしくは早くなった?ような気がする。コンケーブが入ってるから?
④レールを入れやすくなった。ゆ~てもまだアップスができる訳でもないけど、前のよりもレールの厚みが薄くなったからかな?!

今日のインプレは大体こんな感じ。
まだ初めて1年も経ってへん俺でもこんだけ前の板との違いを感じるくらいやから、板ってやっぱ重要やな。
板を換える換えへんで、上達の具合も全然違ってくるね、こりゃ。



明日が待ち遠し~~~♪



テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

QRコード

QRコード
カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
波情報
プロフィール

DAIRIN@橿原

Author:DAIRIN@橿原
30歳超えてサーフィン始めました。週末は関西の何処かの海に出没します。
関西に戻って来たまだまだビギナーサーファーです。

カテゴリー
最近のコメント
タイドグラフ
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる