fc2ブログ

不思議やねぇ、海って。波当てるより人に当たる確率の方が・・・。。

安太郎08.10.26
10/26安太郎下。微妙にサイドオフで昨日よりサイズダウンの腹胸~セット肩たまに頭。入水時間:AM07:00~AM10時過ぎ。

屋○からチェックし、再びココで。
土曜日よりもサイズダウンし、海水の色もクリアになっていた。ゴミも全然浮いてへんし。。1日で様子は全く違ってた。自然て不思議やわ。
波はちょっと早めながらも、フェイスが綺麗で乗り易そうな感じやった。

最近サイズが大きい日が続いてて、気持ち的には嬉しかったものの、やっぱり波乗りは気持ち良く乗れへんかったらおもろない。

久々にちゃんとアップスしながら乗れた気がする♪但し、ライトのみ。。レフトの繋ぎ具合は、以前から全然進歩してへん。。スピードにも乗れてへん。。。
意識してレフトに乗る数を増やさなあかんわ。
ライトの方では、ボトムターンからリップに当てんのを意識してみよう。


しかし、ほんま今日は人が多くて、謝ったり謝られたりやし、色んなトコで前乗りが。

乗ってもインサイドに居る人を避けるのが、まず第一。

久し振りの混雑やったなぁ。。。








スポンサーサイト



テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

サイズが大きいのは嬉しいねんけど。。乗車拒否されまくり。。。

安太郎08.10.25① 安太郎08.10.25②
10/25安太郎下。サイドオフで肩~頭。入水時間:朝の早よからAM10時頃まで。

この日も屋○からチェック。波数多めのジャンクで北上。
波数多目でサイズも大きいけど、フェイスが整っていた安太郎下で入った。

いつもの事ながら、波数が多いとダックダイブが下手な俺はゲットに苦労する。
この日も当然ご多分に漏れず苦労した日(加えてレフトに流される)。。
そして、更に気が滅入る事にこの日のココの水はかなり濁っていて、且つゴミが浮きまくりで。


波は力強く、乗っても飛ばされる飛ばされる。。フェイスが整っていたので波自体は捕まえ易かった。
但し、それも入って30分くらいまで。。その後風がサイドオンに。突然コンディションも乱れ始め、ボヨンボヨンに。かなり捕まえ難くなったので、一旦上がり休憩。。

程なくするとまた面が落ち着き出し、アウトでは乗れてる感じ。
再びパドルアウト。相変わらず、ゲットはキツかった。。


この日まともに乗れたのは、ほんの数本。。

ほとんどは乗っても崩れて来たフェイスに飛ばされた。。


今までに無いくらい飛ばされた日として記憶に残します。


帰る途中に千葉にオープンしたてのオッシュマンズに立ち寄る。
そして、ビーニーを購入。

もう直ぐ冬ですなぁ~。。



テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

日光滝巡り。微妙に紅葉で三大名瀑も制覇。

10月12-13日の記録。

湯滝
湯滝(奥日光)。


竜頭① 竜頭② 竜頭③
竜頭の滝(奥日光)。3枚目には中禅寺湖も。

華厳
華厳の滝(日本三大名瀑の一つ)。


裏見① 裏見①
裏見の滝(日光)。昔は滝の裏側にも行けたそう。

霧降
霧降の滝(日光)。遠いよ。。


日光金谷ホテルの『100年カレー』は、中々やります。お土産用のレトルトでも、十分旨い♪

翌日は、東照宮付近をウロウロと。


そ~いや、猿見てへんわ。。

飯岡頭オーバー。風強くて干してたウェットも飛ばされて砂まみれ。。

飯岡08.10.19
飯岡正面。強めのサイドオフ⇒サイドオン⇒強めサイドオフの肩~頭オーバー。入水時間:AM07:30頃~AM10:30。

屋○からチェックするもジャンクコンディション。結局、飯岡まで北上する。

他に比べて面の綺麗なココで入水。

ただ、やはりサイズがあるので、かなりコンディションはハード。タイミング悪くリップの落下点に居た日にゃ下のサンドまで身体を持って行かれる始末。。

向かってくるウネリにもかなりの迫力が。。

何度と無く乗ろうとするも中々乗れへん。。ダンパー気味な波も多かったんやけど。。

そんな中乗った数本は、フェイスを触れる程に掘れ上がってくるもんでそれは気持ち良しでした☆


まぁその数秒後には巻かれんねんけど。。



1時間もするとコンディションは多少落ち着き始める。
強めのサイドオフが吹いてたから、フェイスは綺麗やねんけど、ただやっぱりダンパーが多め。。

今日はそれなりで上がっちゃいました。。


今日は何かを試す余裕なんて、、、全く無し。。

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

全ては寝坊から?!何だかリズムが悪過ぎる日。。

屋形08.10.18
屋〇。サイドオフ~徐々に強まる。腰~腹たまのセット胸くらい。入水時間AM07:45~AM10:30頃。

前日、いつもよりちょっと早めに家を出た。
もちろん、いつもより早目に海に着いた。

ちょっと早かったので、ちょっと寝るつもりが・・・。。

1時間以上寝過ごす。。(昼から仕事に向かう俺にとって、1時間は大きいのです。。)

そんなにぐっすりするつもりは無かったので、目覚ましを掛けて無かったのが失敗です。。何時いかなる時も、油断は禁物です。。



で、サササっと着替えて入水。

今日は色んな事を試してみました。
波を捕らえる時の動作、立つタイミング、立ってからの腰の位置等々。。


結果、色んな事を意識し過ぎて、全てのバランスが崩れた感じが。。
余計に乗れなくなった感が出た。。

元々器用ちゃうのに、且つ実力も無いのに色々出来る訳がねぇよ。。


時間が経つにつれて、風も強くなり面も乱れ始めてきた。
仕事に向かう時間も近づいてきたので、欲求不満ながらも終了。。


明日は欲張らんとコツコツ行きましょ。

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

パドルしまくりまくり。。

屋形08.10.11

屋〇。胸~肩のセット頭。風はほぼ無風やったかなぁぁ?!入水時間:AM05:40~AM09:00頃。(休憩挟みまくり。。)

波チェック時、サイズはありそうでダンパー気味ながらも、ちょくちょくええ感じに割れてたから入ってみたものの。。

今日は流れが強くて。。かな~り流された。。波待ちしてても流されてるのが分かり過ぎるくらいに、流された日。。

そんな日は、、

当然パドルの日になる訳で。。

さらに、乗ってインサイドに入り過ぎちゃうと、サイズが大きいからセット終わりを待っても、続けばみるみる疲れてくる訳で。。



疲れたなぁぁ~。。

挙句に全然乗れてへんし。。

乗ってもダンパー気味な波ばっかり乗ってもて、横行って捕まってグル~ングルン。。。



こんな日はへたくそな俺には、辛い。。辛過ぎる。。

ダックダイブも相変わらずへたくそやしなぁ。。。



そんな今日は、とりあえずいつもの腰高を何とかしよ~と、テイクオフ後板を持たんばかりにしゃがむ事を意識。

で、結果、、、

ボトムでちょっと加速したな~と思ったら、崩れた波に捕まり。。
アップスしよ~と思ったら、レールを噛ませ過ぎ捕まり。。



明日明後日は、ちょっと海はお休みの為、また来週~♪


・・・しかし、今日はほんま欲求不満な感じや。。




テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

久し振りの波崎。人少くなく良い天気。魚も旨~い♪

波崎正面08.10.5
正面。ほぼ無風。腹~腰セット胸でたま~に頭。。入水時間:AM07:30~AM11:00頃。

前日の土浦から鹿島まで移動。結構遠いのね。。宿に着いたのは0時前。。
風呂入って即寝。。。

翌日、ゆ~っくり6時過ぎに起きて、海へ。
携帯情報では正面で十分な感じやったので、とりあえず向かってみる。

俺が始めてサーフする為に海に入ったのが、波崎近辺やったのです、確か。

そして、本格的に始める時に、サーフショップのスクールに連れて行ってもらったのは、茨城のドコか。。場所は勿論忘れましたがね。。


って事でちゃんと乗れるよ~になってからの茨城の海は、今回が初やった訳です。


正面で波チェック。

まず千葉とは海の色が違う事に嬉しさを憶え、

長~く綺麗に続くショルダーにうっとりし、

人の少なさに喜びを感じました♪


ササっと着替え、2日目なのでストレッチは念入りに。
はやる気持ちを抑えつつ、ラインナップをチェック。

そして、パドルアウト!!
海が青いとダックダイブが気持ち良い♪

水泡が白く、波の向こう側が太陽の陽に照らされて光輝いていたのです♪

フェイスも綺麗で力のある波。
掘れたのに捕まるとグルングルンでした。。

ただ、良いのを掴まえるとショルダーが長いので距離が乗れて気持ち良し♪


前日の乗れなさ具合は、とりあえず一蹴されました。


時折現れる頭くらいのセットには苦労したけど、それ以外は言う事なし!!

いや、レフトの乗れ具合が悪過ぎるのは、忘れちゃいけねぇ。。
あとまだ腰も高いようだ。。。


結論、たまにはこっちに来るのも有りです!!


千葉もあれくらい人が少なかったらなぁぁぁ。。。

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

波数の少ない屋○から白里海岸、AVISOに乗ってみた。季節外れの花火大会。

屋形08.10.4
屋○。腰~腹のほぼ無風.入水時間:AM06:30~AM09:30頃。

天気は良し。あまり風も無く、波チェック時はそこそこ割れてたような気がしていたのに。。

入ったらそうでもなく、波の数は少ない。。そして、アウトで中々割れないのでミドルで待つもダンパー気味。。繋げる波は少なめ。

とりあえず、滑り出し⇒しっかりと胸を反らしてからのテイクオフを心掛ける。

んでも結構身体が勝手に動いて、滑って⇒サラッとテイクオフしてしまう自分が居るのです。。

波が掘れてくるとちょっと焦ってるしな。。

波が少ない事に少々不満を残しながらも、昼からの試乗会に備えてとりあえず1R終了。



休憩後、白里海岸へ。
白里08.10.4
オンで面はグシャグシャ。。サイズは腰~腹くらい。



この日は白里海岸にてnakisurfの代表 船木氏や真木勇人氏らが板(AVISO)の試乗会を行うとの事で、その会合に参加してきました。

船木氏のブログは毎日の日課のようにチェックしてるけど、本人に会うのはこの日が初めて。
ブログで写真とか見てご本人を見たりしているだけに、こっちは何か初めて会った気がしない。
何か変な気分でしたね。

nakisurf試乗会08.10.4
試乗会の様子。(もっと写真撮れば良かったな。。)

早速、コールのファイアーフライ(AVISO、サイズ忘れた。。)を借りる。

AVISOは中空なだけに何だか持った時から、雰囲気がちゃう。
軽いのは軽いし、海に浮べるとボヨ~ンとした感じが伝わる。



・・・俺のインプレなんてこんなもんですがね。。

いや~試乗会前にも海に入ってましてね。。
試乗の時には、すっかり疲れきっていたのですよ。。(言い訳。。)

試乗会前の入水は程々に!!!

で、次なる予定に向けて1時間程で試乗会場を後に。。


本日のメインイベントは、土浦全国花火競技大会なのですから!!



土浦全国花火競技大会②

土浦全国花火競技大会①

この花火大会は、通常の花火大会とは違って競技やから、花火と花火の間隔に間がある訳ですよ。採点する為のがね。

季節外れとは言え、やはり花火は綺麗です。ただ、ちょっとこの間に飽き始めた俺は・・・。


フィナーレを前に爆睡。。


気が付いたら、花火大会終わってました。。
周りに停まっていた車も、もれなくお帰りになっていました。。


サーファーはあんまり遅くまで起きれません。。。




とゆー訳で、せっかく土浦まで来た訳やから、日曜は茨城で入ったのでした。


つづく。








テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

オフからオンのグッシャグシャ。。さすがに人少な♪

屋形08.09.28
9月28日(日)

屋○。サイドオフ⇒強めのサイドオンで、モモ~腰くらいやった?入水時間は朝の早よから、10時半くらいやった??

入りたての頃は、波が小さくてねぇぇ。。で、1時間ちょいもするとえらい強めのサイドオンになってグシャグシャでしたわ。。ほとんどテイクオフの練習やったね。横行っても直ぐ崩れてたしね。。

んでも1週間入ってへんかったから、入り続けましたよ。肩が回らなくなるまで。

人はほんま見る見る内に減ったなぁ~。

普段からあんな感じやったら、へたくそな俺でも乗れ放題やのに。。


明日は、白里海岸です。船木氏の会合に参加してきます。

13時くらいには居ると思いま~す。

楽しみだ☆

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

1週間抜いたら季節が違ってた。。

屋形08.09・27
9月27日(土)

屋○。サイドオフで腹~胸のセット肩くらい。入水時間は朝の早よから、多分10時くらい。。

前週は関西に帰っていたので、完全に海無し。この日が2週間振りの入水。

朝、勢い余って空がまだ真っ黒なのに早く行き過ぎたら、、さすがに車は一台も止まってへんかった。。さすがに早かったので寝ようかと思ったけど、何となく周囲も真っ黒な中たった一人では寝る勇気も無く。。ちょっと民家の付近まで戻りました。。

1時間程仮眠したら、今度はすっかり明るくなってて。。

急いで砂浜へ。

で、外出たら、、寒いの。。
めちゃめちゃ寒かった。。

2週間前はめっちゃ暑かったのに。。

迷うまでも無く、ジャーフル着用です。

・・・・・・・・。。

この日はフェイスも綺麗やったような気が。
結構楽しかった気が。

そして、上がったくらいには陽も出てて暖かかったなぁ~。


・・・・海に入ってる時の記憶がほとんど、、、無い。。


皆さん、ブログはお早めに書きましょう!!

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

QRコード

QRコード
カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
波情報
プロフィール

DAIRIN@橿原

Author:DAIRIN@橿原
30歳超えてサーフィン始めました。週末は関西の何処かの海に出没します。
関西に戻って来たまだまだビギナーサーファーです。

カテゴリー
最近のコメント
タイドグラフ
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる