fc2ブログ

2071。③

21日(月)

土田牧場(にかほ市/秋田)
ジャージー牛乳、ヨーグルト等を頂く。

道の駅では、あきたこまちの新米を購入。

秋田の道路には、時折おばちゃんがアイスを売っております。ババへらアイスてゆーらしい。シャーベットアイスをへらで花みたいに盛ってくれちゃいます。

最上川(酒田/山形)
IMG_3442_convert_20090925075342.jpg
そらもーでかいっす。懐広い雰囲気。

銀山温泉(尾花市/山形)
SANY0363_convert_20090925075556.jpg
おしんで有名らしいけど、おしん観た記憶が無い。雰囲気はあります。

共同浴場にて入浴。暖簾の横にある箱に300円を入れます。ほんまこじんまりなお風呂。
SANY0362_convert_20090925075523.jpg


天童市にて泊。
天童には天童木工とゆう柳宗理のバタフライスツールを制作している…云々。



blogram投票ボタン
バタフライスツール持ってる人は、押します。ついでに、見た事ある人も。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

2071。②

20日(日)

青森県立美術館(青森/青森)
IMG_3279_convert_20090925071450.jpg
建物、常設展示品共に中々良い感じです。
IMG_3302_convert_20090925074039.jpg
あおもり犬は写真撮影可です。図体でかいです。表情暗めやけど、結構人気者です。
冬には雪が積もって来るらしいっす。寒いのが苦手な俺は、全く行く気が起こらへんけど。。

千畳敷(西津軽郡/青森)
西村京太郎の小説では、殺人事件の舞台になったそうです。
IMG_3332_convert_20090925074832.jpg
千畳敷~男鹿半島まではほとんど海岸線で、走ってて気持ちが良いです。
田んぼに干された藁、日本海の穏やかさと陽の光が心地よい感じです。
で、たまにいかの焼ける匂いに胃を刺激されます。


青池(西津軽郡/青森)
IMG_3349_convert_20090925075057.jpg
十二湖の内の一つ。池が文字通り青い。何故青いかはまが原因が分からんそうです。池中の酸素量が多いらしい。
ココでは、青池、沸壷の池を観光。1日で全部観る人って居るんでしょうか?


入道崎(男鹿/秋田)
IMG_3400_convert_20090925075054.jpg
ここら辺がなまはげで有名なところらしいっす。着いた頃はほぼ真っ暗。観光客少な。そして、寒っ。。

男鹿温泉郷にて入浴。
男鹿温泉郷付近は街頭が無く、周囲は真っ暗。なので、すごく星が綺麗に見えます。

秋田市内にて宿泊。

blogram投票ボタン
秋田の海は穏やかでした。。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

昨日の続き…。。WQS最終日と。

一宮09.09.27
一宮。サイド、腹~頭。入水時間:朝の早よ⇒am08:20頃。

WQSの雰囲気を味わってみようかと、志田にほど近いサンライズをチェック。俺ごときでは全く楽しめなさそうやったので、、こっちで。

ゆーてもココはココで昨日の2ラウンド目と同じ様な状態。。
そして、入水直後2年振り位にエイを踏んでもた。。足首付近を針が横切った感触も。。恐ろしや。。あの悪夢だきゃもー勘弁やわ。。

綺麗にショルダーが張ったのは、数本。その内1本は昨日と同じよーなボトムターン2発かましーの、トップはちょい固まりーの。。
ちょっとばかしずつながら、できるアクション幅の広がりを実感している今日この頃でございます♪

そして、ほどほどで上がって志田へ。
大会を観戦したのは、今回が初めてやったけど、やっぱ生は良いね~。全然飽きんと見れました。さすがにQF。出るPtは高いし、僅差の試合が続いて緊張感はあるわで、鳥肌も立っちゃいました。


QF:HEAT② 13.83 IZUKI TANAKA(RED)/ 11.34 NICK VASICEK(WHITE)
QF樹①QF樹②QF樹③
このヒートの終わり掛けから観だしたので、田中樹のライディングのみです。

QF:HEAT③ 14.00 NATHAN CARROL (RED)/ 15.84 TEPPEI TAJIMA(WHITE)
QF赤①-1QF赤①-2
QP鉄平①QF鉄平②

QF:HEAT④ 17.84 JOEL CENTEIO (RED)/ 15.20 DANIEL THOMSON(WHITE)
QF赤②-1QF赤②-2QF赤②-3
QF.jpgQF②QF③

SF:HEAT① 14.03 PARRISH BYRNE (RED)/ 12.67 IZUKI TANAKA(WHITE)
SFパリッシュ①SFパリッシュ②SFパリッシュ③
SF樹①SF樹②SF樹③SF樹④

SF:HEAT② 15.50 TEPPEI TAJIMA (RED)/ 11.20 JOEL CENTEIO(WHITE)
SF鉄平①SF鉄平②SF鉄平③SF鉄平④
SFh①SFh②SFh③

FINAL: 16.83  PARRISH BYRNE (RED)/ 16.50 TEPPEI TAJIMA(WHITE)
Fパリッシュ①Fパリッシュ②Fパリッシュ③
F鉄平①F鉄平②F鉄平③



田嶋鉄兵と田中樹、二人共ほんま惜しい試合でしたが、かなり興奮させて頂きました。
ありがとうございました。

それにしてもあのコンディションでもプロには関係ないっすね~。
ほぇ~っと自然と笑みがこぼれる程に、色んなライディングを堪能させて頂きました。


blogram投票ボタン
日本人の活躍を称えるつもりでパチパチと!!

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

ぎゅい~んと3連発。ただ、カッチカチやったけど。。

エリア規制のマルキは素通りし、南下。
色々チェックしながら何だかいまいちトキめかず、結局ココで。

千歳①09.0926
千歳。サイド、腹~頭。入水時間:am07:00頃⇒11:00頃。

見た目よりは全然良かった。
特に入って1時間はウネリもバンバン入って来とりました。
見た目が悪いせいか、全然人は入ってこんし、まるで平日の雰囲気。
ただ、1時間を過ぎた辺りからセット間が空き始め、割れてもシュワワ~ンと断ち消える波の数も増え始める。。

そんな中、レギュラーでボトムターン3連発かましてやりました。もちろんそんなん初めてっす♪めちゃめちゃ気持ち良かった♪
アップスンんとはスピードの伸びが全然違いました。
ボトムターンのラインがだいぶ掴めてきたと思います。
反面、トップでのガチガチな動きと言ったら。。先行動作で上半身が動かせてる訳や無いし、テールを蹴りこむ余裕もないから見た目はえらいブッサイクやったと思われ。。

千歳②09.09.26
千歳。オン、胸~頭オーバー。入水時間:pm13:45⇒pm15:20頃。
午前中とは雰囲気が違って、ウネリは入って来るも風に潰されて割れづらく、面もガタガタ。。難しいけど、乗り甲斐はあります。

インサイドとアウトでは海の色が違って、魚もよーさん泳いでた。潮の境目?
波に乗っても透明度が高いので、魚が向かって来るのが丸見えでしたよ。。

2ラウンド目はほんま人が居なくて、ラインナップの位置は遥か遠くの人を何となく参考にしておりました。それにしても余りにその人達と遠いな、と思っていたら2羽の鳥で。。(俺は目が悪いので。。)いつの間にかアウトに出すぎてて、急いで戻る。。一人ポツ~ンはやっぱちょっと不安ですね。。


2ラウンド目は、Tシャツ&トランクスでまだできましたよ。
いつまで行けるやろ?そろそろ限界かなぁ~。


blogram投票ボタン
裸に近い格好の方が、身軽で良いっすね。

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

2071。①

18日(金)晩より東北ぶらり旅へ。
行きたいところは何となく。宿は決めず(但し、温泉は必須!!)の行き当たりばったりでございます。

19日(土)

陸奥湊(八戸/青森)
朝からやってる定食屋にて、まぐろ、さんま&いかの三色丼を頂く。旨いっす。
IMG_3199_convert_20090925070355.jpg IMG_3202_convert_20090925070626.jpg



種差海岸(八戸/青森)
天然芝だそーで、散歩するには良さそうです。冬はめちゃめちゃ寒そうやけど。。
IMG_3209_convert_20090925070820.jpg


六ヶ所村の核燃料再処理施設付近を通過しつつ下北半島へ。自然の中に所々不自然な建物や設備が見え隠れ。。


三途の川(むつ/青森)
恐山の三途の川。三途の川って全国に何箇所があるんですってよ。透明度は高いです。
IMG_3218_convert_20090925071031.jpg



大間崎(むつ/青森)
大間と言えば、マグロです。が、何故かココでいか&ホタテ丼を注文してしまう。で、追加でマグロの刺身を。大トロは口の中でとろとろ~っととろけて行きましたとさ。
IMG_3250_convert_20090925003239.jpg IMG_3260_convert_20090925071247.jpg
薄っすら水平線上に見えるのは、函館。



浅虫温泉にて入浴後、青森市内泊。

青森の夜は12,3℃の為、Tシャツ&短パンではもう無理。。

blogram投票ボタン
大間ではやはりマグロを食べましょう!!

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

都会の雑踏を抜け出して・・。パドリング&ドルフィン&パドリング&ドルフィン・・・。。

千歳09.09.13
千歳。オフ、胸~肩。入水時間:am06:50⇒am10:15頃。

厚めのどっかん系でございました。
乗る波をよー選ばんと中々繋げませんでした。
ただ、繋げる波やとしっかりとショルダーが張るので、気持ちよく繋げました。メリとハリがはっきりでした。
チューブ狙えるかとギラギラしてみたけど、甘く無かったッす。。

ボトムターンからリップへのイメージはあるものの、身体が思うよーに動かず。。
カットバックしたら失速するし。。


千歳09.09.13②
千歳。サイド、胸~頭オーバー。入水時間:pm12:50⇒pm14:20頃。

サイズアップして、且つ相変わらずどっかんどっかんワイドダンパーが炸裂しとりましたが、試練やと思って入っときました。

インサイドに入り込み過ぎたら戻んのしんどいて判ってても、繋げる時はついつい行ってしまいます。

で、今日一番のどセットにハマる。ハマりまくる・・・。。余りに逃げられへん時は、普通横に逃げるんでしょうか?けど、何だか逃げたら負けな気がして無駄に抵抗してしまう。。

お陰でちょっと流されて、ピークには一人ぽっつ~んと。
セット間はちょっと長く一人のんび~りセット待ち。青空をぼ~っと眺め眺め・・・。待ちがどんどん長くなってちょっと寒くなる。そして、乗ったら乗ったで身体はフラフラしてました。。よっぽどパドリング&ドルフィン・・・が疲れたよーです。。

Tシャツ&トランクスではもー寒いっす。。


『BINGO』
↑帰り掛けに立ち寄ったハンバーガー屋です。俺が27歳に見えたそーです。中々見る目があります♪ってか、旨かったです。南房総付近にお立ち寄りの折にはぜひ!!


blogram投票ボタン
ハンバーガーにはやっぱりコーラですよね?!

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

田舎から都会に出てきました。。

サンライズ09.09.13
サンライズ。ほぼ無風⇒サイド、腰~胸。入水時間:am07:50⇒am09:50頃。

現地には明朝4時半頃には到着するも、2時間程寝てしまう。。
波チェックに行った時には綺麗に割れたのがそこそこ入ってたし、人もそれなりかなぁ~と。
で、トイレに行って何や間やとして海に行ったらば、人の増えてる事!!

それでも、1番多いピークを外せばそれなりに乗れるかと思ったら、全然ウネリが入って来ず。。

しょーがないので、都会の雑踏へ。。ワンピーク/ワンマンやった昨日が、遠い昔のよーに感じられました。。

中々乗れへんし、乗っても崩れるのが早かったり。。
時間が経つにつれて更に人は増え、インサイドを気にしてのテイクオフ。かといって前ばっかり気にしてたら、横から『ヘイッ』って言われるし。。

都会の厳しさを感じたよーな気がしました。。

あんまりウネリも入って来なくなったから、気持ちを切り替えよーと上がって東浪見をチェック。
そないできなさそうやったから、今日は早々に引き上げる事にしました。。

明日はええ感じになるとえーな。


blogram投票ボタン
同じく揉まれた人はぜひ!!

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

12号の名残?!ノットハングファイブ?!?!

台風12号の勢いが残ってる事を祈りつつ、鴨川へ。

朝は寒くなりましたね。短パンとTシャツぢゃ寒かったです。なんせ外気温は16℃。
水温はまだまだスプリングでも問題無く、日中の気温は28℃まで上がりましたが。

マルキ09.09.11①
マルキ。無風⇒オン、腰~肩。入水時間:am06:00⇒am10:15。

ちょいと繋がり気味で、入ってる人達もあんまり乗れてなさそーやったから、しばし迷う。。
でもまぁサイズはそこそこあったし、あかんかったら上がりゃーえーわと入水。

いやいや、、入って30分は全然乗れず。。厚過ぎて全然割れまへんでした。。

マジかよーと思ってると今度は次から次に割れ出して。
今日は結局1日そんな感じ。
セットの感覚が長~い。で、入ったら次から次へと割れまくり。そして、そん時のサイズもバラエティにとんでおりました。腰~肩くらいの幅で、ちっちゃなったり突然デカなったり。

何れにしても週末でなく、平日の今日。人は少なかったので、気持ちはのんびりで入らせて頂きました♪

ハングテンてノーズをきっちり指で握ってせなあかんのよね?
ノーズに行って、ハングファイブでけたわ~♪ってアウトに戻りながら一人で悦に入ってたら、ハングせんと単に先っぽに指を置いただけやったらあかんのちゃうんか?と自問。。
ん~。。何て中途半端な。。次こそはきっちり握ります!!


チラリチラリと数秒やったけど、何かの背びれが数メートル沖を横に流れて行きました。
サメてゆーてる人も居たけど、どーやったんやろ?!
ちょっと間気になって足元ばっかり見てました。。そりゃ気になるでしょーよ。。妄想も膨らむわ。



マルキ09.09.11②
マルキ。オン、腰~胸。入水時間:pm13:00⇒pm14:50。

オンの割には1ラウンド目の終わりよりも良くなってるっぽかったので、ササッと着替えて入水。

で、また入って数十分は全然割れず。。
と思ったら、サイズは落ちたけど1ラウンド目と同じよーにセットが入ると次から次へと。
乗って戻って、乗って戻っての繰り返し。波待ちする暇もなし。。
もー割れんでえーわ。。と罰当たりな事さえ頭に浮かぶ。

けど、ほんまに段々長かったセット間が更に更に長くなっていき、割れても勢いがどんどん褪せて行った。。。

やはり、ウネリは割れるに越した事たぁねーです!!


総合的にいつもより乗ったのか乗れてへんのか分からんかった、今日。
ただ、人が少なく空は青くええ天気やったから気持ちは良かった、今日。
まだまだ終わらんといてほしーなぁ、夏。


blogram投票ボタン
夏が大好きな人は、ぜひ!!

人増し。サイズ増し。マッタリ度増し。。ぷらっと江ノ島。

g09.09.06①
サイド、胸~頭。入水時間:am07:00⇒am10:10。

さすがに日曜日。昨日と同じ時間でも人は多め。
サイズは昨日より上がってるものの、割れづらくタルめ。。そして、波数少なめな今日でした。

それでも何本かは切れ目からショルダーの張ったライト波を捕まえる事ができ、昨日のイメージでボトムターンを試みる。
んが、そーそー巧く行かず。。そして、行けても板を返せへんからリップにバッチンと跳ね返される。。波と喧嘩して勝てる訳ないっすね。。。

昨日と違ってほんまにうねりが入ってけーへんから、パドリングにパドリングを繰り返す。。
引きが進むにつれて良ーなるかなぁと思ってたけど、それも巧い事行かず。。
単にバックウオッシュの程度が酷なって、より乗り辛くなるばかり。。綺麗なショルダーが貴重になる中、合わせ切れずに何度か途中でワイプアウト。。自分にガッカリするばかり。。
そーいや、何回かまたテイクオフ前に板見てた気がするなぁぁ。。来週が心配やわ。。。


江ノ島09.09.06②
帰ってから、何となく江ノ島に向かってみました。夕日は綺麗やったけど、解体されて残骸になった海の家々が夏の終わりを教えてくれました。。


湘南は雰囲気がありますね~。


blogram投票ボタン
湘南と言えばやはりしらす丼でしょう!!

テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

無意識て恐い。。久し振りに薄皮剥けた感あり。

g09.09.05
サイド、腰~腹。入水時間:am07:00⇒am11:05頃。

数ヶ月振りにココで♪
見た感じちょっと微妙かなぁ~と思ったけど、結構乗れました。
ウネリが頻繁に入って来る訳やないけど、人が少ないのであまり気にならへんかった。
で、ココはやはり俺にとっては乗りやすく、浮かんでるだけでも気持ちが良いところです♪

入って数時間して、テイクオフの瞬間の目線がおかしい事に気が付く。。
・・・前にも同じ事ゆーてたけど、一瞬板見てからテイクオフしていたのです。。

いやいや、今更ながら恥ずかしいわ。。
記憶を辿れば、よー思い出してみれば、普通に板見てたな~。。
気付くまでほんま無意識に行われてました。。我ながらビックリ。。

フェイスを見ながらテイクオフすると、テイクオフ後の動作が板を見てテイクオフするよりも確実に早いっす。って、過去にも書いたけど戒めの為に再度書いておきます。


【2ラウンド目】
サイド、腹~胸。入水時間:pm14:10⇒pm16:20頃。

面は良くなかったけど、俺が良かったッス♪
自画自賛です。珍しくええ感じに乗れた感ありでした。

意識してのボトムターンが綺麗に決まりました。自己申告ですが。
乗ってからの腰の落とし具合がええ感じやったと思います。自己申告ですが。。

それもこれも、テイクオフ前の視線の動きを修正した結果やと思われます。


今日はしっかりワセリン塗って臨みました。
前回よりヒリヒリがマシでした。
因みに、前回のヒリヒリでは後々かさぶたができてました。。


明日はちょっと風弱めでお願いしたいっす。


blogram投票ボタン
夜はええ感じに涼しいね~♪



テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ

QRコード

QRコード
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
波情報
プロフィール

DAIRIN@橿原

Author:DAIRIN@橿原
30歳超えてサーフィン始めました。週末は関西の何処かの海に出没します。
関西に戻って来たまだまだビギナーサーファーです。

カテゴリー
最近のコメント
タイドグラフ
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる