fc2ブログ

朝一と昼間の温度差よ。。風びゅーびゅーで涙が止まりません。。

22日(日)

作田

作田。微妙にオフ、腰~セットは腹~肩。入水時間:AM06:40-AM07:50頃。ヘッドキャップまで着用。

外の気温は-3℃ながら、太陽も昇り始めてるし波も良さげに割れてるよーに見えたので、寒さに声をあげながらそそくさと着替えて入水。

入って波待ちしてると、中々割れないダラダラ、もしくは割れても直ぐに消えてなくなってしまう波でした。。
ウネリを求めて右へ左へ。1時間の内に乗れたの4,5本くらい。。繋ぐも何も波が続かへんかった。。

1時間も経たへん内から寒さに嫌気が指し、パドリングをしたところで身体が温まる事も無かったので、退散しました。。

因みに戻って着替えた時の外気温は、まだ-1℃でした。。


2ラウンド目はちょっと南で入ろうと、一松へ。
寝起きで波チェックした時は、作田よりはだいぶマシ。ただ、午後から風が変わったらどーかと思って、一応一宮へ。やっぱり一松の方が良いなぁ~とまた戻るも、その頃には風の影響出てきてて入る気にならず。。


そして向かった先は、、


東京湾フェリー(金谷港⇒久里浜)

前から気になっていて、一度乗りたかったのです。
一宮から南下し鴨川周辺の海もチェックしながら、ココに向かったのでした。

それにしても、南風が強いのなんの。。
乗船前の海上は、かなり風で面が乱れていました。。

東京湾フェリー①

いざ、船内へ。

出港から着岸まではおよそ35分程。

東京湾フェリー②

航行中は外で海上の様子をず~っと眺めていたけど、出港後はさらに南風が強くなりビーニーは押さえてないと飛ばされそーな勢い。。そして、俺は軽装やったので、何より寒かった。。余りの風の強さと寒さに目からは涙が止まらず。。

もしかして1時間くらい乗ってたら、酔ってたかもな揺れ具合やったけど船は無事に久里浜へ。

東京湾フェリー③

横須賀から横浜へはどこかしらで渋滞が発生してしまうので、普段使いには全く不便な金谷港/久里浜航路。

ただ、ちょっとした旅行気分には良い感じではありましたよ。天気が良くって暖かい季節には、ちょっとオススメです。


スポンサーサイト



コメント

一松

ニアミス~
朝一って言うか午前中
入っていたんだよ
小さめだったけどそこそこ
遊べました

俺もちゃちゃっと入ったらヨカッタ。。
非公開コメント

QRコード

QRコード
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
波情報
プロフィール

DAIRIN@橿原

Author:DAIRIN@橿原
30歳超えてサーフィン始めました。週末は関西の何処かの海に出没します。
関西に戻って来たまだまだビギナーサーファーです。

カテゴリー
最近のコメント
タイドグラフ
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる