昨日の続き…。。WQS最終日と。

一宮。サイド、腹~頭。入水時間:朝の早よ⇒am08:20頃。
WQSの雰囲気を味わってみようかと、志田にほど近いサンライズをチェック。俺ごときでは全く楽しめなさそうやったので、、こっちで。
ゆーてもココはココで昨日の2ラウンド目と同じ様な状態。。
そして、入水直後2年振り位にエイを踏んでもた。。足首付近を針が横切った感触も。。恐ろしや。。あの悪夢だきゃもー勘弁やわ。。
綺麗にショルダーが張ったのは、数本。その内1本は昨日と同じよーなボトムターン2発かましーの、トップはちょい固まりーの。。
ちょっとばかしずつながら、できるアクション幅の広がりを実感している今日この頃でございます♪
そして、ほどほどで上がって志田へ。
大会を観戦したのは、今回が初めてやったけど、やっぱ生は良いね~。全然飽きんと見れました。さすがにQF。出るPtは高いし、僅差の試合が続いて緊張感はあるわで、鳥肌も立っちゃいました。
QF:HEAT② 13.83 IZUKI TANAKA(RED)/ 11.34 NICK VASICEK(WHITE)



このヒートの終わり掛けから観だしたので、田中樹のライディングのみです。
QF:HEAT③ 14.00 NATHAN CARROL (RED)/ 15.84 TEPPEI TAJIMA(WHITE)




QF:HEAT④ 17.84 JOEL CENTEIO (RED)/ 15.20 DANIEL THOMSON(WHITE)






SF:HEAT① 14.03 PARRISH BYRNE (RED)/ 12.67 IZUKI TANAKA(WHITE)







SF:HEAT② 15.50 TEPPEI TAJIMA (RED)/ 11.20 JOEL CENTEIO(WHITE)







FINAL: 16.83 PARRISH BYRNE (RED)/ 16.50 TEPPEI TAJIMA(WHITE)






田嶋鉄兵と田中樹、二人共ほんま惜しい試合でしたが、かなり興奮させて頂きました。
ありがとうございました。
それにしてもあのコンディションでもプロには関係ないっすね~。
ほぇ~っと自然と笑みがこぼれる程に、色んなライディングを堪能させて頂きました。

日本人の活躍を称えるつもりでパチパチと!!
スポンサーサイト
テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ